ヨガ教室 ヨガプラーナとは 

     生命エネルギー

      おおいなる贈り物である,,呼吸と意識を使って
 
      生命力を高めながら、体から始めます。

      正しい動きを通じて生命は体のつまりを

      取り除き、循環を取り戻すようになります。
 
      ヨガという言葉は、
 
      調和、バランス、統一、結びつくということ。

      呼吸法で呼吸がからだと心の

      架け橋であることを体感できます。

   
    


                    M I C H I  
              
             山本ヨガ研究所講師
            山本山や桃と本代が  山本ヨガ 

     神戸新聞文化カルチャー、コープこうべ協同学苑

    コナミスポーツクラブ  他にて活動中

     
                     
        レッスンの流れ  

      @  準備運動で全身の関節を

        ほぐします。ポーズがスムーズに

        つくられます。


      A  呼吸法や柔軟性を高める動きを行い、

        筋力、バランス力を鍛えながら、

        いくつかのポーズを行います。


     B  ヨガの大切なポーズでもある

         「くつろぎ」で心身ともにリラックス。



 


    お問い合わせ

       090-9709-2938




















       
     2015.10月にオープンしたヨガプラーナです。

     2016.4月に昼間クラスを増設しました。

     静かで落ち着いた隠れ家的な小さな教室です。

     6名様までの少人数なので、気負うことなく

     マイペースで 、 ヨガを楽しめます。


   みなさん、からだが硬いからヨガはムリなんて決めつけていませんか?

  ぜんぜん大丈夫なんです。

   むしろ、からだが硬い人のほうが、向いてるといわれています。
   
   やわらかい人は、すぐにポーズができてしまって、ポーズの完成までの道のりを

   楽しむことができません。

   ヨガの醍醐味でもある、痛気持ちいい感覚も味わうことができないですからね。 

    
   無理のない範囲で少しずつ動いていくことで、歪みやくせを整えながらほぐしていきます。

   私といっしょにヨガにふれてみませんか?
 
      お気軽に最初の一歩をふみだしてみましょう。  

   ヨガは急がないことが大切です。

   目的地へは特急ではなく、鈍行で、美しい景色を

   眺めながら ゆっくりと歩んでいきます。

   さあ、旅を楽しみましょう。 


                     

   冷え性が改善され、代謝UP

   リラックス効果でストレス解消。 骨格や姿勢矯正。 

   肩凝り、   腰痛軽減。

   運動不足解消、 ダイエット効果 など
 



         

   約6000年前にインドの古代賢者たちによって考案されたものです。

   彼らは、落ち着かない「心」を訓練する体と呼吸を使うメソッドを開発しました。

   ヨガは、体を伸ばしたり曲げたりするポーズだけではありません。

   ヨガ本来の目的は、常に揺れ動く「心」を鎮め、自己の内面をみつめることです。

         
           
   柔軟性を高める。筋肉を鍛える。バランス力UP。

   柔らかな関節。しなやかな背骨。丈夫な骨づくり。

   スムーズな血行。リンパの流れ。血圧の低下。

   有酸素運動。血糖値ダウン。免疫力UP。

   副交感神経でリラックス。腸内環境整備。

   ハッピー思考。心の平安。